2012年6月30日 星期六

即興小品

閃電與煙花齊現!

雷聲與炮聲齊鳴!

暴雨打在茂密的樹葉,

狂風也不甘寂寞!

街上落湯雞的喧騰,

夾著救護車的警笛長鳴!

今晚大地的混亂異象,
令人驚嚇 !!!

******************
記於 六月三十號晚 10:45 於德國 艾蘭根

上傳時屋外仍暴雨打雷閃電不斷 !


2012年6月27日 星期三

續篇 益活菌

在今年(2012)一月份欄區裡,我曾經上傳了一篇我的親身體驗 “益活菌” 功效的文章;但那時在寫文章時,手中並無對於這種產品的在科學與學術上的資料,最近朋友傳來經過整理的正式資料,覺得有必要補全該篇沒有說清楚的地方,並貼上三種語言的版本,以餉本版讀者及對這種產品有興趣的朋友們做參考。謝謝閱讀。

***********************


***MS-1新型机能性益生菌株[蜜蜂益活菌]诞生縁由***
日本专利第4913117
 1973年、诺贝尔生理学暨医学奖得主、Dr. Karl von Frisch证明了蜜蜂高敏锐的环境感知能力与高效率沟通能力。现今因自然环境的异变与农药的影响、导致蜜蜂的锐减。蜜蜂与自然环境生态的关系是如此息息相关、密不可分。 
 近年世界各地蜜蜂突然大量死亡失踪的现象加剧,科学专家们认为会导致此令人忧心现象之因素包括营养不良免疫力低下、电磁波、人类大量使用农药、抗生素、化学肥料、虫害、病毒感染等等••
 2005年、日本养蜂协会(http://bee.lin.gr.jp/)特别专案请托在微生物防治法领域具研究成果与推广实绩的著名专家--前田昌调博士(宫崎大学农学部教授)以其长期专研之以优势机能菌株来取代抗生药剂抗病毒的最新自然环保技法(微生物防治法/Bio Control Method以帮助解决蜜蜂因病毒感染及免疫力低下所造成的大量减少与死亡问题。
 前田教授(Dr. Masachika Maeda专门研究:微生物学)带领研究团队在宫崎县各地进行菌株选定、实验室比对测试等等..。采集菌株当时其中有一地点位于一养蜂场附近,前田教授观察到,在自然涌出的水源地周围不时有蜜蜂飞来盘旋。当时特别在自涌水池中取样,进行菌株分离、筛选。从数百菌株反复测试时发现其中Pseudomonas 属的新型菌株(MS-1)具有高机能性、证明可以有效抑制病毒
 接着连续数年持续进行大规模动植物露地试验并与养蜂协会所选定之杰出蜂场同步合作进行测试。 2008年新型益生菌株与相关证明资料检送日本专利微生物研究托管中心(NPMD)评鉴审核后列为安全益生菌株。 (依国际微生物鉴定法、MS-1株的16SrRNA遗传子排列情报分析、安全确认完成/日本政府制品评価技术基盘机构Bio Technology Center认定属安全菌株第一级)MS-1新型益生菌株可安全被应用在蜜蜂昆虫、人体保健及动植物、水圈生物等广泛分野。
 前田博士与研究室全员竭力开发之不懈热忱跟民间的全力配合奉献力量是MS-1新型机能益生菌株能被顺利开发的最大功臣。 MS-1益生菌种株也在2008年寄存于曰本国家专利菌株专门托管中心。 (IPOD,NITE/WIPO member ; http://www.nbrc.nite.go.jp)
 20097全世界唯一蜜蜂专用MS-1优势机能菌混合饲料(スーパービー)在蜂农引颈企盼下终于正式开始贩售。前田博士运用自然环保技法成功开发出商品、受惠对象非常广泛;蜜蜂、蜂农、果农、更保障日本国产的蜂蜜相关产品在国内外市场上安全、高品质地位与口碑。20121MS-1新型机能性益生菌[蜜蜂益活菌]的日本专利成功通过审核。
 优健88[蜜蜂益活菌] 純粹天然健康食品顺利通过核准正式在日本问世。
http://www.asahi.com/eco/SEB200906170047.html(朝日新闻社- 蜜蜂用益菌大发现报导)http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=7406(夕刊Daily-拯救蜜蜂的微生物发现报导) An environmentally friendly bio technology











***新規機能性善玉菌[ミツバチ善玉菌]誕生の経緯***

(日本特許第4913117号)



 1973年、ノーベル生理学賞と医学賞を受賞したカール・フォン・フリッシュ博士は、ミツバチの鋭敏な環境感知能力と高いコミュニケーション能力を証明しました。環境の変動や農薬などに敏感に反応し、個体数が減少してしまったように、ミツバチと自然環境とは切り離せない関係です。
 近年、世界各地でミツバチの突然の大量死や失踪現象が進行していますが、科学者たちはこの憂慮すべき現象を引き起こす主な要因を、栄養不足、免疫力低下、電磁波、農薬の大量使用、抗生物質、化学肥料、虫害、ウイルス感染などとしています。
 2005年、日本養蜂はちみつ協会 (http://bee.lin.gr.jp/) は、上記の要因の中でウイルス感染と免疫力低下などで起こるミツバチの大量減少や大量死の問題を解決するために、バイオコントロール(従来の薬剤に代えて優性機能菌株でウイルスなどの悪玉菌を抑える方法)の分野において顕著な研究成果と実績を持つ前田昌調博士(宮崎大学農学部教授)に研究を依頼しました。
前田教授(Dr. Masachika Maeda、専門:微生物学)は研究チームを率いて宮崎県内各地から菌株を選定し、実験室で検証テストを行いました。研究過程でミツバチがよく飛来する湧水池に気付き、その湧水から微生物群を分離、培養しました。数百菌株のテストの結果、その中で新種細菌株が優れた機能を持ち、ウイルスを抑えることも証明しました。
それから、数年間にわたって大規模な動植物投与試験、及び養蜂協会が選定した養蜂場での合同テストを行いました。そして、新型菌株と関連研究資料を特許微生物寄託センター(NPMD)に送り、鑑定を受け、安全が証明されました。(国際微生物鑑定法、16SrRNA遺伝子配列情報分析により安全確認/(独)製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター認定安全菌株レベル1)この新型善玉菌株はミツバチ等昆虫、人、動植物、及び水生生物等、広範な分野に応用することができます。2008年にバイオテクノロジーセンターに寄託保管しました。
(IPOD,NITE/WIPO member ; http://www.nbrc.nite.go.jp)
前田博士とその研究チームの研究開発に向けた技術と情熱及び民間企業の全面的協力のおかげで、ミツバチの研究から発見した新規機能性善玉菌株を順調に開発することができました。
20097月、世界で唯一の新規機能性善玉菌株からなるミツバチ専用の混合飼料が、養蜂家が待つ中、正式に世に出ました。自然環境保護に根差した技術開発の効果は、ミツバチが元気に成長し、養蜂家、果実農家など多方面で高く評価されています。また国内産蜂蜜関連商品は、国内外市場において安全、高品質のブランドとして、その価値が更に一層増すことになりました。
 

 そして2012年1月に新規機能性善玉菌[ミツバチ善玉菌]日本特許を取得しました。
この新規機能性善玉菌を主成分とした健康食品優健ピュアは認可を受けて、正式に日本で販売を始めます。
http://www.asahi.com/eco/SEB200906170047.html
(朝日新聞社記事―お疲れミツバチにどうぞ 群れを元気にする善玉菌発見)
http://www.yukan-daily.co.jp/news.php?id=7406(夕刊デイリ―ミツバチ救う微生物発見)





The development of Probio 88
The story of MS-1
A new functional probiotic strain
(Japanese Patent No. 4913117)
 In 1973, Dr. Karl von Frisch received the Nobel Prize in Physiology or Medicine. He proved that bees have high environmental sensibility and communication skills among themselves.  The changes of our natural environment are closely related to organisms such as these bees with highly developed sensory perceptions.  
 The large number of sudden deaths and disappearances of honey bees around the world has been a serious problem in recent years. Scientists and honey bee experts have been trying to find the causes of this threatening problem. Theories put forward for this situation have included: low immunity, electromagnetic radiation, the overuse of pesticides, antibiotics, chemical fertilizers, pests and viral infection. 
 In 2005, The Japan Bee Association (http://bee.lin.gr.jp/) proposed a special project to Dr. Masachika Maeda, Professor at the Faculty of Agriculture at the University of Miyazaki, who is a well-known specialist in the field of biological sciences, and has an outstanding research record, especially in microbio-control sciences. Dr. Maeda has had a long research career in investigating the technology of the isolation and utilization of functional probiotic microorganisms which promote growth in living things, and which at the same time repress the growth of pathogenic microorganisms. This environmentally friendly scientific method can provide an alternative to overused antibiotic treatments. It would solve one of the problems causing the dramatic decrease in the number of honey bees by helping to strengthen the bees’ immune system and viral suppression.
 Dr. Maeda led the research team in selecting the strains and doing the laboratory experiments. While collecting samples, he visited a place where a spring water pond was located near a honey farm.  Dr. Maeda observed that above the natural spring water, honey bees sometimes flew around and drank it, so he decided to focus his sample collecting on the water and wet soil around the pond. The microorganisms in the samples were then isolated, cultivated and identified using taxonomic methods. Hundreds of strains of microorganisms were identified and then screened for functional probiotic effectiveness. After numerous experiments, a new strain, Genus Pseudomonas fons strain (MS-1), was found to have functional characteristics and was proven to be effective in inhibiting viruses. For the next few years, large scale field tests were carried out on plants and animals.  Field tests were also carried out on bees in collaboration with the beekeepers assigned by the Japan Bee Association.
 In 2008, MS-1 strain with all the relevant information, including experimental data and field tests results, were submitted to the Japan National Institute of Technology and Evaluation, Patented Microorganisms Depositary (NPMD).  After further evaluation and classification, the new strain was classified as a safe probiotic strain. (The MS-1 strain was subjected to 16SrRNA analysis and identification was completed.  The NPMD identified the strain as a safe, 1st level microorganism).  The new probiotic microorganism strain, MS-1, can be widely applied to bees, insects, husbandry animals, fish as well as human beings and biological related industries.  Without the research team members’ great efforts and the full support of other laboratories and the bee keepers, MS-1 would not have been developed and utilized successfully.  In 2008, the MS-1 strain was deposited in the Japan Patented Microorganisms Center. (IPOD, NITE / WIPO member; http://www.nbrc.nite.go.jp)
 In July 2009, after a long wait, a specially designed feed for bees (SuperBee), containing MS-1, started to be supplied in Japan.  Many groups including beekeepers, farmers and honey lovers, have benefitted directly and indirectly from the introduction of this new feed.  This new product has helped to strengthen the bees’ immune system so that bees have strong immunity to resist viral infection or diseases.  It provides a natural method that also inflicts minimal or no harm on the environment: an environmentally friendly bio technology.  
This nature-friendly method ensures safety and the highest quality in the production of honey and its related products.  Moreover, Japanese made honey is strongly recognized as an eco-friendly product throughout the world. 
 In January 2012, the MS-1 probiotic microorganism strain (also called bee probiotics) successfully obtained a Japanese Patent. 
Now MS-1 is also available as a health supplement called Probio 88
An environmentally friendly bio technology





2012年6月21日 星期四

有朋自遠方來

外子在日本的一位已屆“不踰矩”之年的成人學生,上週二不遠千里搭機自日本來德國探訪我們以及晚輩。

這珍貴的數日相聚,雖未留下很多的照片,但留在腦中的畫面卻有許多,也會長存記憶並盼再會有期!

*****************

Fumiko 女士和外子的兩張有趣照, 以及另三張的紐倫堡照片。








2012年6月10日 星期日

回看來時路 前眺未知處(十五)

仍然在花蓮的那棟老房子時期;還有幾個故事值得記下。這篇是其中之一,其他的後續再貼。

也是在四五歲時,有一天下午,有人敲門,母親在忙別的事,便叫我先去玄關開門;我三步併兩步的跑下玄關,使勁把門一拉開,逼在眼前的是兩條在粗麻布衫下,綁有綁腿的腿與打著赤腳的一雙腳;我從腳腿仰頭掃上去,媽呀,我頓時倒抽一口氣,那瞬間的驚嚇可以說凝結了一輩子!

在門口站著的是一個高大壯碩,皮膚黝黑,長髮散披著,額頭,臉頰有幾條刺青(黥面),雙眼炯炯有神,身著粗獷部落服的一位原住民同胞;左右手各提了一隻腿爪綁了草繩,倒掛著的山雞;兩隻活雞在他厚實的大手中,仍不斷扭動掙扎與啼叫。

他與我那短暫詭異,互相對視不知所措的凝固瞬間,被母親在榻榻米上快速步行來到玄關的聲音所解除。那位原住民同胞見母親出來,用厚重低沈又有點沙啞且四聲不准的聲音說:要迷(米)!要衣乎(服)!
一邊說,一邊兩手把兩隻活雞提得高高的,好像要我們看清楚一點,也是要表明他要以雞換東西...在那瞬間,母親害不害怕我不知道;但她一向遇事鎮定,且能在腦中快速分析事情。她看了一眼那位原住民同胞,說:好,你等一等,我去找找...很快的,母親拿了兩件父親的舊軍長服(類中山裝但較長,前上有兩口袋,下有兩較大較深的口袋),遞給了他,也接過來那兩隻仍在扭動掙扎的土雞。

國民政府敗退台灣,初期的數年,社會上全面物資缺乏;柴米油鹽生活用品,幾乎都是政府配給;只有不夠不可能有多餘的。所謂的一切都要 ”克難”。母親給掉了兩件父親的外套,在那個時候算是給掉了一份不小的家財,但在那當下那兩件衣服也許是唯一可以應付那個局面的東西。

花蓮因為有阿美族,泰雅族,太魯閣族,布農族,薩奇萊雅族,噶瑪蘭族等六族的原住民,因此保留有豐富的原住民文化。而一直到近年原住民仍佔花蓮總人口的四分之一;其中以阿美族分佈最廣。二戰後至國民政府撤台,初期的數年,百廢待興,山上山下同樣物資奇缺,原住民被情勢所逼時常出山換取所需就不足為奇了。

記憶中,除了那第一次,以後還出現過兩次;後來的兩次母親可說是有備的應付裕如。因為他們要換的不是糧食就是衣物。隨著國政逐步上軌,經濟慢慢發展起來,原住民同胞出山換東西就越來越少,直至完全不再出現。

*************************************

花蓮のあの古屋にいた頃、書き記すべき事がまだいくつかある。
これはその内の一つで、ほかは後に記す。

これも、私が四、五歳の時の事である。ある日の午後、
ドアをノックする人がいた。母はほかの事で忙しく、
私に先に玄関を開けるようにと言った。私はパタパタと急い
で玄関に走って行き、力を込めて戸を引き開けた。
すると、麻布シャツの下に、ゲートルでぐるぐる巻きにした
脛とはだしの足が、私の目の前に迫っていた。私は足元か
ら頭を上げて見上げた。おかあさん!!
びくっとして、息を吸い込んだ。その瞬間の
恐怖は記憶の底深く一生残るであろう。


玄関に立ったその人は原住民であった。背が高くがっちりとして、
皮膚はどす黒く、長い髪は肩にかかっていた。
額とほおにはいく筋も入れ墨があり(鯨面)、両目はギ
ラギラと輝いて、粗野な民族服を着ていた。彼は両手に、
藁縄を巻きつけた山鳥のあしを下げていた。
逆さにぶら下げられた山鳥はまだ生きていて、彼の分厚い手の中
で、絶え間なく体をくねらせて、懸命にもがき鳴いていた。


 彼と私は、短い時間、怪しい雰囲気で、相手と対峙したまま、
なすすべもなく、膠着状態にいた。それは、玄関まで畳の上を
早足でかけてきた母の足音で解かれた。その原住民は母を見て、
重く低い沈んだしわがれ声で、声調も不確かな中国語で「米が
ほしい。服がほしい。」と言った。


 言いながら、両手で二羽の生きた山鳥を高々と持ち上げた。
私たちにはっきり見えるように、また山鳥と物を交換したいと
示しているようであった。その時母が怖がっていたのかどうか、
私にはわからないが、母は平素から事に当たって冷静であり、ま
た頭の中で状況を素早く分析することができた。
母はその原住民をちょっと見て言った。「いいですよ、
ちょっと待って、探して来ますから...。」すぐに父の古い軍
服(中山服に似た丈の長い、上衣に二つのポケットが有り、
ズボンにも二つの大きな深いポケットが有る)を持ってきて、
彼に手渡し、その二羽のバタバタはねている山
鳥を受けとった。


 国民政府が台湾に敗退して、初期の数年は、
社会のすべての物資は欠乏していた。燃料、食料、油、塩など
生活必需品はほとんどすべて政府の配給であった。
足りないことはあっても、人にあげるほど余ることはなかった。
いわゆる、すべて“困難に打ち勝つ”の時代であった。
母が父の外套を二着あげたことは、その当時では大きな財
産をあげたのと同じであった。しかし、
その時の二着の服はその局面に対処できる唯一の物であったろう。


 花蓮にはアミ族、タイヤル族、タロコ族、ブヌン族、サキザヤ族、
カバラン族など六部族の原住民がいる。
このため、豊かな原住民の文化が残っている。そして、近年
まで原住民は花蓮の総人口の四分の一を占めていた。
その中でアミ族が一番多い。第二次大戦後、
国民政府が台湾に撤退するまで、初めの数年はいろんなことが一斉に起
こり、山地も平地も一様に物資が大変不足した。
原住民が情勢に迫られ、しょっちゅう山を下りて、
必要な物を交換して手に入れていたのは、特別不思議なことではない。

 
記憶にあるのは、彼らはその一回と、その後さらに二回やって来た。
あとの二回については、母は準備をしていて、
しかも余裕綽綽だったといえる。というのは、
彼らが交換したい物は食料か、そうでなければ衣服であったからだ。
国政が次第に軌道に乗るにしたがって、
経済もゆっくりと発展してきて、原住民が山を下りて物を交換す
ることは、ますます少なくなり、のちに完全になくなった。

日譯:後藤香代子 女士
 

2012年6月5日 星期二

井上女士的來信(四)(五)


井上女士5月29號的來信

********************

老师您好!
我每次看老师的部落格(blog)感覺很享受
同时也感到很羡慕。
因为自己的人生中若有一段期间在外国生活,
对我来说是最大的梦想。
我常常想像在世界各地的人是怎么生活呢?
他們的自然环境又是怎么样呢?
我第一次知道了在德国也有用鹰捕鸟的风俗。
据说在日本古代也有是从朝鲜传来的。
明治维新后宫内省有所保存,大战后便式微了。
现在有的地方還有用鹰这样的表演。
可是我一次也没看過。
blog上看起来您和您的先生很好。
享受着在德国的生活。我很高兴!



井上女士5月30號的來信

*********************

老师,下面短文是我学习写的东西,请订正错误。
我最近比较忙。每天早上6点起床,
看外语电视节目,做广播操,
然後去院子除院子里的草。
这个季节草的生长很快!
我家的院子里杂草丛生,特别蕺菜很多。
蕺菜散发臭味儿可是我很喜欢蕺菜的小白花。
此外我家的院子里还开淺蓝色,
淺粉红色的两种杂草的花。杂草的花都很小,很可怜。
我等到这些杂草花开完后开始除草。
早上一个小时,傍晚一个半小时每天都努力除草。
晚上除草后我在我家附近散40分步过了8点回家。
这个季节平时的生活加上除草的工作,
讓我最近晚上过得特別紧湊。
雖然如此,其中也有愉快的事;
晚上我把拔了的这些蕺菜洗好,
用带子捆起来挂在房间里的门框上干燥。
干燥的蕺菜我们可以当生药吃。
我不喜欢除草的工作可是喜欢處理蕺菜,
野菜等變成可利用物这样的工作。
这样的工作能丰富我的心灵。可是还是很累人!

2012年6月4日 星期一

走馬逛燈 鈕倫堡 圖集

六月二日週六和外子去鈕倫堡看看,主要是想看二戰後紐倫堡大審的遺跡;除了審判庭之外也看了有關資訊的展覽。下午去了觀光點 紐倫堡的 “堡” 的城堡。這個於一千多年前在一個山頭開始建的“堡”,在往後的數百年間,不斷擴建一直到今天的規模,相當有可看性;爬到堡頂的爬與鳥瞰全城的看,都頗有意思。

先貼幾張照片,視頻編輯好也會上傳。

紐倫堡審判庭大門入口

審判庭建物正門

紐倫堡國際軍事法庭十個月審判在此進行

一張展照,當初俘虜的住處與食物等

中世紀全身盔甲,鞋尖也是武器

從城堡堡頂鳥瞰城景

從城堡堡頂看下面庭院